〇 日本光電AED
(自動体外式除細動器)

7月1日は「AEDの日」です

 平成16年7月1日は、AED(「自動体外式除細動器」)の市民使用が認められた日です。

ヤマダデンキにて日本光電のAEDを
お取り扱いしております
詳細はお問合せください

最適なAEDの選択を
【AED選択チャート】 にて
お手伝いいたします。

※クリックすると日本光電AEDライフに移動します。

自動体外式除細動器
AED-3200シリーズ

① 商品コード:AED-3250

 *国産オートショックAED

自動体外式除細動器 AED-3200シリーズ
※クリックすると日本光電AEDライフに移動します。
このAEDは自動で電気ショックをおこないます。

<主な製品仕様>

寸法 : 高さ97×幅206×奥行252mm

重さ : 2.4kg(使い捨てパッドおよびバッテリパックを含む)

音声ガイド : 日本語(オプションで日英バイリンガル仕様も可能)

製造元
日本光電工業株式会社
販売名
自動体外式除細動器 AED-3200シリーズ
商品コード
AED-3250
医療機器承認番号
30400BZX00003000
クラス分類
高度管理医療機器、特定保守管理医療機器
忘れないで日常点検!
自動体外式除細動器
AED-3200シリーズ

② 商品コード:AED-3200 (イラストガイダンス)

自動体外式除細動器 AED-3200シリーズ
※クリックすると日本光電AEDライフに移動します。
製造元
日本光電工業株式会社
販売名
自動体外除細動器 AED-3200シリーズ
AED-3200/AED3201
商品コード
AED-3200
医療機器承認番号
30700BZX0003000
クラス分類
高度管理医療機器、特定保守管理医療機器

<主な製品仕様>

寸法 : 高さ97×幅206×奥行252mm

重さ : 2.3kg(使い捨てパッドおよびバッテリパックを含む)

自動体外式除細動器
AED-3100シリーズ

③ 商品コード:AED-3151 (心電図表示) 
※医療機関・消防向け

自動体外式除細動器 AED-3100シリーズ カルジオライフ
※クリックすると日本光電AEDライフに移動します。
製造元
日本光電工業株式会社
販売名
自動体外除細動器 AED-3100シリーズ
カルジオライフ
商品コード
AED-3151
医療機器承認番号
22700BZX00187000
クラス分類
高度管理医療機器、特定保守管理医療機器

<主な製品仕様>

寸法 : 高さ97×幅206×奥行252mm

重さ : 2.4kg(使い捨てパッドおよびバッテリパックを含む)

自動体外式除細動器
AED-3100シリーズ

④ 商品コード:AED-3150

>自動体外式除細動器 AED-3100シリーズ
※クリックすると日本光電AEDライフに移動します。
製造元
日本光電工業株式会社
販売名
自動体外除細動器 AED-3100シリーズ
カルジオライフ
商品コード
AED-3150
医療機器承認番号
22700BZX00187000
クラス分類
高度管理医療機器、特定保守管理医療機器

<主な製品仕様>

寸法 : 高さ97×幅206×奥行252mm

重さ : 2.4kg(使い捨てパッドおよびバッテリパックを含む)

音声ガイド : 日本語(オプションで日英バイリンガル仕様も可能)

自動体外式除細動器
AED-3100シリーズ

⑤ 商品コード:AED-3100

>自動体外式除細動器 AED-3100シリーズ カルジオライフ
※クリックすると日本光電AEDライフに移動します。
製造元
日本光電工業株式会社
販売名
自動体外除細動器 AED-3100シリーズ
カルジオライフ
商品コード
AED-3100
医療機器承認番号
22700BZX00187000
クラス分類
高度管理医療機器、特定保守管理医療機器

<主な製品仕様>

寸法 : 高さ97×幅206×奥行252mm

重さ : 2.3kg(使い捨てパッドおよびバッテリパックを含む)

その他 : 小型・軽量化・使いやすさを追求

〈 日常点検のお願い 〉

○ AED は救命処置のための医療機器です。
AED を設置したら、いつでも使用できるように、AEDのインジケーターや消耗品の有効期限などを日頃から点検することが重要です。

○ AED を設置した際は、AED 管理者を設け、製造販売業者の推奨する保守点検を行い、いつでも使用できる状態に管理してください。
特に、電極パッド・バッテリの使用期限の確認および期限内の交換を確実に実施してください。

○ 保守管理の必要性および電極パッド、バッテリ等の消耗品に使用期限があることを明記したAED 管理表示ラベルを本体またはカバン等の分かりやすい位置に貼ってください。

○ AED 設置者および管理者は、次の場合、製造販売業者または販売業者に連絡してください。
譲渡する時(高度管理医療機器等販売業の許可業者に限る)、廃棄する時。

〈 注意事項 〉

○ 添付文書を必ずお読みください。

○ 電極パッド、バッテリーは消耗品です。再使用禁止で使い捨て品です。

○ 電極パッド、バッテリには有効期限があります。

○ 除細動パッドを小児に使用する場合は、特に2 枚のパッドが触れ合うことがないよう注意してください。

○ AEDの「耐用期間(8年)」を過ぎたものはできる限り速やかに更新をお願いいたします。

○ 未就学児(小学校に上がる前のこども)には、未就学児モードに切り換えて使用してください。

日本光電AED(自動体外式除細動器)のお問合せはこちら
お問い合わせ
個人情報の取り扱いに同意する
お問い合わせ項目必須
医療機関名または企業名 例)ヤマダクリニック
お名前必須 例)山田 太郎
メールアドレス必須 例)****@yamada-denki.jp
電話番号 例)027-345-88XX
住所
※郵便番号から自動入力
- 例)370 0841
都道府県
市区町村 例)高崎市栄町
お問い合わせ内容必須