災害に負けない!
令和時代の防災備蓄品管理の考え方
~想定外の事態に備えるために~
– セミナー概要 –
阪神・淡路大震災から30年、そして能登半島地震から1年。その間に起きた数々の未曾有の大災害。これらは私たちに多くの教訓を残しました。特に阪神・淡路大震災時には、防災備蓄の概念は広く浸透しておらず、ライフラインの寸断による水不足など、想定外の事態が数多く発生しました。能登半島地震においても避難所によっては食料や水、携帯トイレなどの物資が不足した事例があったことは記憶に新しいところです。
本セミナーでは過去の教訓を踏まえ、現代社会における防災備蓄品および管理の必要性を改めて深く掘り下げていきます。
- アジェンダ -
1.所有からサブスクへ「あんしんストック」
2.災害対策は「自助」から「共助」の時代へ
3.理想の保存食とサスティナブル防災システム
4.備蓄品管理代行サービス
■開催日時
開催日 | 2025年3月13日 (木) |
---|---|
開催時間 | 13:50~ |
終了時間 | 15:30まで |
申込締切 | 2025年3月13日 (木) 13:00 |
定員 | 500名 |
参加方法 | オンライン開催 (お申込時に専用URLを送付) |
■開催概要
参加費 | 無料 |
---|---|
主催 | 株式会社ヤマダデンキ |
共催 |
株式会社Laspy ファシル株式会社 株式会社グリーンデザイン&コンサルティング プラス株式会社ジョインテックスカンパニー |
申込方法 |
本ページに記載の個人情報に関するお取り扱いについてご同意頂けましたら、以下のエントリーフォームよりお申し込み下さい。 本セミナーの申込受付は終了しました。
|
個人情報に関するお取扱について
(お申込みの前にご一読ください)
ご入力頂くお客様の個人情報は、株式会社ヤマダデンキ及び株式会社Laspy、ファシル株式会社、株式会社グリーンデザイン&コンサルティング、プラス株式会社ジョインテックスカンパニーが、1)本セミナーに関する連絡・2)関連製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナーなどのご案内及びマーケティングの目的で利用させて頂きます。ご入力頂いたお客様の個人情報については、当社の個人情報保護方針に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までお申し出ください。
【個人情報保護方針(プライバシーポリシー)】
-株式会社ヤマダデンキ https://www.yamada-denki.jp/information/privacy-policy/
-株式会社Laspy https://laspy.net/documents/privacy3.pdf
-ファシル株式会社 https://facil.jp/privacy/
-株式会社グリーンデザイン&コンサルティング https://gdac.net/privacypolicy/
-プラス株式会社ジョインテックスカンパニー https://www.plus.co.jp/personal/