先進のIT・AI技術で実現する、
安全運転指導とコスト削減!
~経営者・安全運転管理者の皆さまへお伝えしたい4つの理由~
– セミナー概要 –
近年、法人向け業務用ドライブレコーダーは通信型が主流となっており、企業の車両管理において今や必須のツールとして遠隔通知、運転傾向の見える化など様々な切り口でドライバーの安全運転意識の向上を支えています。
通信サービスを利用することでリアルタイムに運転動画をクラウドにアップ、瞬時に運転録画データを安全運転管理者様が確認出来ます。更にAIの活用で、運行状況を安全運転か否かを判定、事故につながる恐れのある運転行動が通知され、その場で運転手への指導ができ、事故の発生を未然に防止することにつながります。
本セミナーではこれらの機能を持った「無事故プログラムDR」のサービスをご紹介いたします。従来のオフライン型ドライブレコーダーとは違う優位性と機能、導入による具体的な成果について詳しく説明いたします。
安全運転管理の効率化・高度化を目指している企業担当者様は是非この機会に奮ってご参加ください。
■開催日時
開催日 | 2025年2月20日 (木) |
---|---|
開催時間 | 14:00~ |
終了時間 | 14:30まで |
申込締切 | 2025年2月20日 (木) 13:00 |
定員 | 500名 |
参加方法 | オンライン開催 (お申込時に専用URLを送付) |
■開催概要
参加費 | 無料 |
---|---|
主催 | 株式会社ヤマダデンキ |
共催 | BIPROGY株式会社 |
申込方法 |
本ページに記載の個人情報に関するお取り扱いについてご同意頂けましたら、以下のエントリーフォームよりお申し込み下さい。 本セミナーの申込受付は終了しました。
|
個人情報に関するお取扱について
(お申込みの前にご一読ください)
ご入力頂くお客様の個人情報は、株式会社ヤマダデンキ及びBIPROGY株式会社が、1)本セミナーに関する連絡・2)関連製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナーなどのご案内及びマーケティングの目的で利用させて頂きます。ご入力頂いたお客様の個人情報については、当社の個人情報保護方針に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までお申し出ください。
【個人情報保護方針(プライバシーポリシー)】
-株式会社ヤマダデンキ https://www.yamada-denki.jp/information/privacy-policy/
-BIPROGY株式会社 https://www.biprogy.com/com/privacy/