住宅省エネ事業

住宅省エネ2024キャンペーンとは

「住宅省エネ2024キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。

子育てエコホーム支援事業 子育てエコホーム支援事業
先進的窓リノベ事業 先進的窓リノベ事業
給湯省エネ事業 給湯省エネ事業
賃貸集合給湯省エネ2024事業 賃貸集合給湯省エネ2024事業

子育てエコホーム支援事業申請要件

申請可能最低補助金額 契約日 着工日 完工日
50,000円~ 契約日は問いません。着工までに締結された工事請負契約が対象となります。 2023年11月2日以降 遅くても2024年12月31日まで

子育てエコホーム支援事業の申請をするには、対象の必須工事が含まれていることが条件です。①開口部の断熱改修、②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修、③エコ住宅設備の設置のいずれかの申請可能工事を1つ以上することにより申請出来ます。

子育てエコホーム支援事業の補助対象となる方

以下の1、2を満たす方が補助対象者となります。

住宅取得者等が子育てエコホーム支援事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする方
  • 住宅取得者等とは、リフォーム住宅の所有者(法人を含む)、居住者または管理組合・管理組合法人
  • 工事請負契約等が結ばれない工事は、対象外
リフォーム工事をする住宅の所有者等であること
  • 住宅の所有者等
  • 住宅を所有する個人またはその家族
  • 住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人
  • 賃借人
  • 共同住宅等の管理組合・管理組合法人

ヤマダデンキでは申請要件を満たした上で工事請負契約を交わした該当リフォームに加え、エアコンや一部リフォームについては受付確認書や受付カードでお申し込みの場合でも補助金の申請が可能です。なおヤマダデンキでは、他事業者様との分離発注対応は致しかねます。また分離発注に必要な書類をお出しすることは出来ません。

補助額と上限

補助額合計50,000円以上で申請可能です。補助額上限は20万円
先進的窓リノベ2024事業 か 給湯省エネ2024事業か賃貸集合給湯省エネ2024事業 併用の場合は、補助額合計20,000円以上で申請可能です。

子育て世帯・若者夫婦世帯に該当する場合は上限30万円/戸、長期優良住宅の認定を受ける場合は45万円/戸、既存住宅購入を伴う場合は60万円です。

その他の世帯は、長期優良住宅の認定を受ける場合は上限30万円/戸です。

子育て世帯とは申請時点において、2005年4月2日以降に出生した子を有する世帯です。ただし、令和6年3月31日までに工事着手する場合においては、2004年4月2日以降出生の子とする。

若者夫婦世帯とは申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降に生まれた世帯です。ただし、令和6年3月31日までに工事着手する場合は、1982年4月2日以降出生の世帯とする。

先進的窓リノベ2024事業、給湯省エネ2024事業または賃貸集合給湯省エネ2024事業との重複について

「リフォーム」の対象建材・設備は一部、「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」または「賃貸集合給湯省エネ2024事業」においても補助対象となります。対象建材・設備の性能等に応じて、両事業を併用することができます。(同一の工事請負契約および工期でも可)

ただし、本事業で補助金の交付を受けたリフォーム工事については、「先進的窓リノベ事2024業」「給湯省エネ2024事業」または「賃貸集合給湯省エネ2024事業」において、重複して補助金の交付を受けることはできません。

交付申請期間

2024年3月下旬~予算上限に達するまで
交付申請・・・遅くとも2024年12月31日まで
予約申請・・・遅くとも2024年11月30日まで

お早めの申請をお勧めいたします!

締切は予算の執行状況に応じて事務局ホームページにて公表されます。交付申請の予約を行っている場合は、当該予約期間又は2024年12月31日のいずれか早い日まで交付申請が可能です。

補助金の対象とならないリフォーム工事例
  • ドアの一部および欄間に取り付けられたガラスを交換する工事
  • 店舗併用住宅等の住宅以外の部分の工事
  • 住宅の所有者等が住宅設備を購入し、その取付を住宅事業者に依頼する工事(いわゆる施主支給や材工分離による工事)
  • 外皮以外の部分(外気に面しない間仕切壁)の窓やガラス、ドアの工事
  • 屋外に設置した手すり工事や、屋外の段差解消の工事
  • 太陽光発電設備の設置工事
  • 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)の設置工事
  • リース設備の設置工事
  • 中古品を用いた工事

先進的窓リノベ2024事業申請案件

申請可能最低補助金額 契約日 着工日 完工日
50,000円~ 契約日は問いません。着工までに締結された工事請負契約が対象となります。 2023年11月2日以降 遅くても2024年12月31日まで

先進的窓リノベ2024事業の補助対象となる方

以下の1、2を満たす方が補助対象者となります。

住宅取得者等が窓リノベ事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をする方
  • 住宅取得者等とは、リフォーム住宅の所有者(法人を含む)、居住者または管理組合・管理組合法人
  • 工事請負契約等が結ばれない工事は、対象外
窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等であること
  • 住宅の所有者等
  • 住宅を所有する個人またはその家族
  • 住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人
  • 賃借人
  • 共同住宅等の管理組合・管理組合法人

ヤマダデンキでは申請要件を満たした上で工事請負契約を交わした該当リフォームに加え、エアコンや一部リフォームについては受付確認書や受付カードでお申し込みの場合でも補助金の申請が可能です。なおヤマダデンキでは、他事業者様との分離発注対応は致しかねます。また分離発注に必要な書類をお出しすることは出来ません。

補助額と上限

補助額は、工事の内容、住宅の建て方、対象製品の性能とサイズにより異なります。開口部ごとに行った対象工事に応じた補助額の合計が交付申請額になります。
高い断熱性能を持つ窓への改修に関する費用の1/2相当等を定額補助(上限200万円)します。

子育てエコホーム支援事業との併用について

本事業の対象製品はすべて、子育てエコホーム支援事業においても補助対象となりますが、子育てエコホーム支援事業の対象製品は、本事業でも一部補助対象になります。 製品の性能等に応じて、両事業を併用することができます。(同一の工事請負契約および工期でも可) ただし、両事業の補助対象である窓(ガラス)・ドアであっても、一つの窓が両事業でそれぞれ補助を受けることはできません。また、同一開口部に複数の補助対象である窓(ガラス)・ドアを設置しても、両事業を通じていずれか一つの窓のみ補助を申請できます。万一、子育てエコホーム支援事業と重複申請を行っていた場合、理由の如何によらず、本事業の交付申請を無効とし、交付決定の取り消しおよび返金等の措置をとりますので、十分ご注意ください。

申請期間(予定)

2024年3月下旬~予算上限に達するまで
交付申請・・・遅くとも2024年12月31日まで
予約申請・・・遅くとも2024年11月30日まで
お早めの申請をお勧めいたします!

予算の執行状況により、交付申請の受付を終了した場合、同日までとなります。ただし、交付申請予約を行っている場合、当該予約期限または2024年12月31日のいずれか早い日まで交付申請が可能です。

補助金の対象とならないリフォーム工事例
  • 補助事業に要する経費が補助額に満たない工事
  • 外気に面していない窓(ガラス)およびドアの交換工事(玄関が内廊下に面している集合住宅のドア交換等)
  • ドア板の一部を構成するガラスを交換する工事
  • ドア(ドアに対する内窓を含む)交換のみを補助対象とする工事
  • ドア(ドアに対する内窓を含む)交換において、窓と同一の契約でない工事
  • 住宅の所有者等が住宅設備を購入し、その取付を住宅事業者に依頼する工事
  • リース設備の設置工事
  • 中古品を用いた工事

給湯省エネ2024事業申請要件

申請可能最低補助金額 契約日 着工日 完工日
特になし 契約日は問いません。着工までに締結された工事請負契約が対象となります。 2023年11月2日以降 遅くても2024年12月31日まで

給湯省エネ2024事業の補助対象となる方

以下の1、2を満たす方が補助対象者となります。ただし、住宅の所有者であっても、販売目的で住宅を所有する新築分譲事業者および買取再販事業者は対象になりません。

給湯省エネ2024事業者と契約を締結し、以下1~4のいずれかの方法により 本事業の対象設備である高効率給湯器(対象機器)を導入する
  1. 新築注文住宅に、対象機器を購入し、設置する方法【工事請負契約】
  2. 対象機器が設置された新築分譲住宅(戸建または共同住宅等)を購入する方法【不動産売買契約】
  3. リフォーム時に、対象機器を購入し、設置する方法【工事請負契約
  4. 既存給湯器から対象機器への交換設置を条件とする既存住宅(戸建または共同住宅等)を、購入する方法【不動産売買契約】

建設業法が定める工事請負契約に相当する内容を含む契約であれば、発注書・請書、売買契約でも構いません。ヤマダデンキでは申請要件を満たした上で工事請負契約を交わした該当リフォームに加え、エアコンや一部リフォームについては受付確認書や受付カードでお申し込みの場合でも補助金の申請が可能です。 なおヤマダデンキでは、他事業者様との分離発注対応は致しかねます。また分離発注に必要な書類をお出しすることは出来ません。

未使用の対象機器が設置されていても、既存住宅の購入は補助対象になりません。

対象機器を設置する住宅の所有者等である
  • 住宅を所有する個人またはその家族
  • 住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人
  • 賃借人
  • 共同住宅等の管理組合・管理組合法人

補助額と上限

設置した対象機器の補助額に設置台数を乗じた金額が交付申請額になります。ただし、設置台数の上限は、戸建住宅はいずれか2台まで、共同住宅等はいずれか1台までです。

子育てエコホーム支援事業との併用について

本事業と子育てエコホーム支援事業は、補助対象となる製品およびその性能要件が異なりますが、一部の補助対象となる機器は重複しています。 複数の高効率給湯器を導入した場合、給湯器の性能等に応じて両事業を併用し、それぞれ補助を受けることができます。(同一の契約および工期でも可)

ただし、両事業の補助対象である機器であっても、一つの機器に対して両事業の補助を受けることはできず、子育てエコホーム支援事業の新築に対する補助を受けた場合、本事業は利用できません。 万一、子育てエコホーム支援事業と重複申請を行っていた場合、理由の如何によらず、本事業の交付申請を無効とし、交付決定の取り消しおよび返金等の措置をとりますので、十分ご注意ください。

申請期間(予定)

2024年3月下旬~予算上限に達するまで
交付申請・・・遅くとも2024年12月31日まで
予約申請・・・遅くとも2024年11月30日まで
お早めの申請をお勧めいたします!

予算の執行状況により、交付申請の受付を終了した場合、同日までとなります。ただし、交付申請予約を行っている場合、当該予約期限または2024年12月31日のいずれか早い日まで交付申請が可能です。

補助金対象外の機器
  • 中古品、またはメーカーの保証の対象外である機器
  • 店舗併用住宅等に設置するもので、専ら店舗等で利用する機器
  • 倉庫、店舗等(住宅以外の用途)に設置する機器
  • 従前より省エネ性能が下がる機器
  • 補助事業に要する経費が補助額に満たない工事
  • リフォーム工事の発注者が対象機器を購入し、その取付を給湯省エネ事業者に 依頼する工事(いわゆる施主支給や材工分離による工事)
  • 自社が保有する住宅に自社で行うリフォーム工事や、いわゆるDIY(自ら行うリフォーム工事)

賃貸集合給湯省エネ2024事業申請要件

申請可能最低補助金額 契約日 着工日 完工日
特になし 契約日は問いません。着工までに締結された工事請負契約が対象となります。 2023年11月2日以降 遅くても2024年12月31日まで

賃貸集合給湯省エネ2024事業の補助対象となる方

以下の1〜3を満たす方が、補助対象となります。補助対象期間内に賃貸集合住宅のオーナー等が、本事業の登録事業者である「賃貸集合給湯省エネ事業者」と契約を締結し、従来型の給湯器を補助対象である小型の省エネ型給湯器に交換する工事が対象です。

賃貸集合住宅の所有者等である

賃貸集合住宅の所有者等

  • 賃貸集合住宅のオーナー
  • 賃貸集合住宅のオーナーから管理委託を受けている管理法人等

※賃貸集合住宅の所有者であっても、販売目的で賃貸集合住宅を所有する買取再販事業者は対象になりません。

※住宅の内、一部(複数戸)を所有する場合(区分所有者等)も含みます。

賃貸集合給湯省エネ事業者と以下①の契約を締結する
  • ①リフォーム工事により補助対象機器に交換する方法【工事請負契約】
既存賃貸集合住宅の1棟あたり賃貸住戸2戸以上※の住戸について
  • 従来型給湯器を、補助対象である小型の省エネ型給湯器に交換する
  • ただし、住宅用に貸出され、建築から1年以上が経過しているまたは、いずれかの住戸で人が居住した実績がある建物
  • ※以下のいずれかに該当する場合、賃貸住戸1戸以上でも補助の対象とします。
  • 賃貸住戸数が10戸未満の賃貸集合住宅である
  • 2023年12月15日以前に補助対象給湯器(1台目)の設置工事に着手した
  • 本補助金の交付決定を受けた賃貸集合住宅の別住戸に対して、追加で補助対象給湯器を設置する

補助額と上限

導入する小型の省エネ型給湯器に応じた定額を、上限の範囲内で、台数を乗じた金額を補助します。(1住戸1台まで)

補助対象となる給湯器は、機器ごとにそれぞれ性能要件を満たしたものに限ります。

申請期間(予定)

2024年3月下旬~予算上限に達するまで
交付申請・・・遅くとも2024年12月31日まで
予約申請・・・遅くとも2024年11月30日まで
お早めの申請をお勧めいたします!

予算の執行状況により、交付申請の受付を終了した場合、同日までとなります。ただし、交付申請予約を行っている場合、当該予約期限または2024年12月31日のいずれか早い日まで交付申請が可能です。

子育てエコホーム支援事業との併用について

本事業と子育てエコホーム支援事業は、補助対象となる製品およびその性能要件が異なりますが、一部の補助対象となる機器は重複しています。 複数の高効率給湯器を導入した場合、給湯器の性能等に応じて両事業を併用し、それぞれ補助を受けることができます。(同一の契約および工期でも可)

ただし、両事業の補助対象である機器であっても、一つの機器に対して両事業の補助を受けることはできず、子育てエコホーム支援事業の新築に対する補助を受けた場合、本事業は利用できません。 万一、子育てエコホーム支援事業と重複申請を行っていた場合、理由の如何によらず、本事業の交付申請を無効とし、交付決定の取り消しおよび返金等の措置をとりますので、十分ご注意ください。

補助の対象とならない建物例
  • 交付申請時点で住宅に区分されない建物(倉庫等)
  • 特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの施設
  • 民泊施設(住宅宿泊事業法による住宅宿泊事業としての届出または国家戦略特別区域法の特区民泊の認定を受けて運営するもの)
  • 専ら旅館業法の許可により運営する施設(ウィークリーマンションを含む)
補助の対象にならない給湯器例

交換前の給湯器

  • 従来型給湯器に該当しない機器
交換後の給湯器
  • 中古品、またはメーカーの保証の対象外である機器
  • 交換前の給湯器が有するすべての機能を有していない機器(機能とは、給湯、追焚、暖房、オート/フルオートをいいます)
  • 交換前の給湯器より能力(号数)が小さい機器
  • 店舗併用住宅等に設置するもので、専ら店舗等で利用する機器
  • 賃貸集合住宅の所有者等が自ら購入した機器(いわゆる施主支給や材工分離による工事)
  • 売価等が補助額を下回る工事
注意事項
提出書類で、写真は工事前と工事後写真が必要です。
  • 外壁、屋根、天井、床の断熱改修は工事中写真が必要です。
  • 工事前写真の撮り忘れがあると申請出来ませんので全体写真を複数枚撮るようにしてください。

ヤマダのおすすめ商品が掲載されている最新チラシも是非ご覧ください!

住宅省エネ2024キャンペーン補助金額例

申請には必須工事を含んでいる必要がございます。任意工事のみでは申請することができません。補助金申請可能金額については各事業の申請要件をご確認ください。 掲載情報はあくまで例であり、お客様の契約内容により補助金の対象とならない場合もございます。

下記、表中にある各項の背景色は以下の補助事業の対象工事になります。

全て見る

住宅省エネ2024キャンペーンに関するお問合せ

電話番号はお間違えのないようにお願いいたします。

ヤマダシアワセリフォームまごころ専用ダイヤル
フリーダイヤル0120-723-772

フリーダイヤル受付時間 10:00~19:00

お見積り依頼をする
住宅省エネ2024キャンペーン補助事業合同お問い合わせ窓口
ナビダイヤル0570-055-224

ナビダイヤル受付時間 9:00~17:00

住宅省エネ2024キャンペーンホームページを見る
  • 2024年1月25日時点の情報に基づき、作成しております。より詳しい情報や最新の情報は各事務局のホームページをご確認ください。
  • 画像・イラストはイメージです。
電話お問い合せ
ウェブお問い合せ
トップへ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-723-772

受付時間 10:00AM~7:00PM


ウェブでのお問い合わせ お問い合わせ・無料見積依頼